「救助用担架」の説明会 投稿者 めっこ山岳会 日付: 12月 21, 2013 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 石川労山の救助隊『ベルクバハト』で、「救助用担架」を購入しました。 一度使い方の説明をした方がいいですね、という事で、労山事務所で簡単な説明会を行いました。 ハードシェルで要救助者を包みこみます。 これで「吊り下げ」や「引っ張り搬送」ができます。 しかしこのシェルを入れるザックが、チャッチイ。 バカでかいのは仕方ないですが、縫製と構造が雑。 このザックを背負って山道を歩いて要救助者の元に駆けつけようとしても、途中でザックが破損するのでは? ザックごと背負子に括りつけた方がいいでしょうね。