日時:2014年3月29日
山域:白山系 三方崩山
メンバー:A瀬、F田(福井)
三方崩山 弓ヶ洞中尾根~左岸尾根に行ってきました。
やはり今年は雪が少なく、弓ヶ洞は谷割れしスキーヤーは皆無。
7:15 国道脇のスペースに車を停めて、林道を歩き出す。
しかし雪が少ないねー。
![]() |
7:31 林道にも雪が少ない |
弓ヶ洞谷に入っても、この時期にしてこの谷割れとは!
白山系の今年の山スキーシーズンはもう終わりですかね?
![]() |
7:51 谷も雪が少ないです |
![]() |
8:34 弓ヶ洞の右俣。滝が完全に出てますが、中尾根から大きく巻くスキートレースがありました。 |
最初はやや急な所を登ると、気持ちのいい尾根に出る。
![]() |
9:26 弓ヶ洞中尾根に取り付き。 |
雪もグザグサで、ワカンでゴボリながら登っていく。
最近怠けていたので、足が重いです。

![]() |
10:51 やや急な登りです |
![]() |
11:40 やや雪稜っぽい(?) |
![]() |
11:56 対岸の雪稜に取りついているパーティーがありました! |
折角なので三方崩山にも足を延ばす。が、これが思ったよりも時間がかかってしまい、
13:00 三方崩山頂到着。ヘトヘトです。
![]() |
13:01 三方岩岳山頂! |
北稜線を戻り、その先の左岸尾根の分岐へ。
グサグサ雪に難儀しながら下っていきます。
最後は雪を拾いながらブッシュを掴んで尾根を下降し、なんとか林道に降り立つ(16:15)。
![]() |
14:38 弓ヶ洞左岸尾根を下降 |
![]() |
14:45 細尾根です |
報告:A瀬