3年越しとなった『富士山 山スキーツアー』がやっと叶いました。
日本各地から集まったメンバーは総勢7名!
富士山の雪のコンディションも良く、大満足の山行となりました。
日時:2014年5月25日
山域:富士山 富士宮口ルート
メンバー:7名
金沢組 S田、A瀬、U島、H三
県外組 Y田、T橋、F田(OB)
24日(土)19:00 金沢出発
運転を交代しながら富士山を目指し走る。
00:50 360kmを交代で走って富士宮口 5合目駐車場に到着。
満杯の駐車場の中から、奇跡的に高橋号を発見、隣に駐車。テントを張って寝るzzz。
25日(日) 5:00 起床
朝、福井ベルグラ S田くんから、
「めっこ山岳会ってテントがあってビックリしました」とご挨拶、こちらこそビックリですわ!
6:10 スキー板を担ぎアイゼンでスタートです。
「空気が薄いからゆっくりね」と雪渓通しで登る。
眼下には広がる樹海、自衛隊演習の空砲、富士山だー。
11:00 富士山山頂
ヒーヒー言いながら山頂に到着!
見下ろす御釜が標高3700mにあるとは思えない異景、まるで地獄の釜。これが富士山!
12:00 山頂を堪能し、ガスが湧く前に下りましょう。
上ってきたルートからエントリーします。
気温は高く、雪も適度に緩んでおり、しかも数日前の新雪が雪面をパックしてくれており、非常に快適な斜面!
「今シーズンの山スキーの中で上位に入りますよ!」
大斜面をカッ飛びながら滑っていく。 気持ちいいですわーー!
12:50 一部板を脱いだものの、駐車場まで滑り下る。
大満足です!富士山サイコー!
個人的な話ですが、この5月中に、
立山(GW、ただし一の越山荘まで)
白山(5月24日)
富士山(5月25日)
と『日本三霊山』に登れたことも小さくガッツポーズなのです。
報告:A瀬
日本各地から集まったメンバーは総勢7名!
富士山の雪のコンディションも良く、大満足の山行となりました。
日時:2014年5月25日
山域:富士山 富士宮口ルート
メンバー:7名
金沢組 S田、A瀬、U島、H三
県外組 Y田、T橋、F田(OB)
24日(土)19:00 金沢出発
運転を交代しながら富士山を目指し走る。
00:50 360kmを交代で走って富士宮口 5合目駐車場に到着。
満杯の駐車場の中から、奇跡的に高橋号を発見、隣に駐車。テントを張って寝るzzz。
25日(日) 5:00 起床
朝、福井ベルグラ S田くんから、
「めっこ山岳会ってテントがあってビックリしました」とご挨拶、こちらこそビックリですわ!
6:10 スキー板を担ぎアイゼンでスタートです。
![]() |
6:10 富士宮口スタート |
「空気が薄いからゆっくりね」と雪渓通しで登る。
眼下には広がる樹海、自衛隊演習の空砲、富士山だー。

![]() |
眼下に富士の樹海が拡がります |

11:00 富士山山頂
ヒーヒー言いながら山頂に到着!
見下ろす御釜が標高3700mにあるとは思えない異景、まるで地獄の釜。これが富士山!
![]() |
お鉢から御釜を覗き込みます。御釜には福井ベルグラのS田さんが上ってきている所が見えます。 |
![]() |
11:17 富士山山頂! |
12:00 山頂を堪能し、ガスが湧く前に下りましょう。
上ってきたルートからエントリーします。
気温は高く、雪も適度に緩んでおり、しかも数日前の新雪が雪面をパックしてくれており、非常に快適な斜面!

「今シーズンの山スキーの中で上位に入りますよ!」
大斜面をカッ飛びながら滑っていく。 気持ちいいですわーー!

12:50 一部板を脱いだものの、駐車場まで滑り下る。
大満足です!富士山サイコー!
個人的な話ですが、この5月中に、
立山(GW、ただし一の越山荘まで)
白山(5月24日)
富士山(5月25日)
と『日本三霊山』に登れたことも小さくガッツポーズなのです。
報告:A瀬