週末の天気予報は南の方がいい。
そうだ、昨年敗退した、焼岳のリベンジだ!
と臨みましたが、時間切れで敗退。
くやし~
日時:2015年3月14日(土)
山域:北ア 焼岳
メンバー:A瀬、S田
寒の戻りで凍る道を慎重に走る(途中でトラックが民家に突っ込んでた)。
7:40 国道脇の雪の壁を登って餌掛林道へ。
この数日で降った新雪がたっぷり。
予想よりいい天候の下、ファット板の私を先頭にどんどん進む。
10:15 大棚にあがり、しばらく林道を進んでから右手の緩斜面に入る。
焼岳の方からはゴーと噴煙が上がる音。
御嶽山の噴火の後ではちょっと気持ち悪いですなー。
緩斜面はやがて斜度を増し、h=2027のピークを巻いてコル(h=2000)へ。
12:55 天候は上空はガスに覆われ、風もやや出てきた。
焼岳には本当は行きたい、けどこの時間から行くのはあまりにも無謀、と2人で協議し敗退を決める。
13:20 シールを剥がして下りです。
登りの急斜面は新雪をまき散らし、
緩斜面をなんとかこなし、林道はトレースを漕いで、
14:20 国道に降り立つ。
二度の敗退となってしまったのは残念至極無念。
そうだ、昨年敗退した、焼岳のリベンジだ!
と臨みましたが、時間切れで敗退。
くやし~
日時:2015年3月14日(土)
山域:北ア 焼岳
メンバー:A瀬、S田
寒の戻りで凍る道を慎重に走る(途中でトラックが民家に突っ込んでた)。
7:40 国道脇の雪の壁を登って餌掛林道へ。
![]() |
国道脇のPスペースに停めさせてもらいました |
![]() |
国道脇もまだまだ雪が多いです。 |
予想よりいい天候の下、ファット板の私を先頭にどんどん進む。

10:15 大棚にあがり、しばらく林道を進んでから右手の緩斜面に入る。
![]() |
大棚に上がった所。監視カメラは何を見る? |
![]() |
正面には焼岳! |
焼岳の方からはゴーと噴煙が上がる音。
御嶽山の噴火の後ではちょっと気持ち悪いですなー。
![]() |
噴煙が上がってます。私のカメラではこれが限界。。。 |
![]() |
雲間から日が射し、対岸の樹林を照らします。ちょっとイイ。 |
焼岳には本当は行きたい、けどこの時間から行くのはあまりにも無謀、と2人で協議し敗退を決める。

13:20 シールを剥がして下りです。
登りの急斜面は新雪をまき散らし、



緩斜面をなんとかこなし、林道はトレースを漕いで、
14:20 国道に降り立つ。
二度の敗退となってしまったのは残念至極無念。
![]() |
カメラのGPSログなので不正確(飛んでます)。地形図には記載はありませんが大棚に上がる林道が伸びています。 |