【山行報告】穴毛谷本谷

日時:2018年8月11・12日
山域:北ア笠ヶ岳 穴毛谷本谷
メンバー:K、U島、A瀬

お盆の真ん中に仕事の為、1泊2日しか日程がとれない。
では沢で焚き火を楽しみましょう、という事で穴毛谷六ノ沢を計画。猛暑の外界から抜け出して沢であそびましょう!


4:15 金沢の集合場所は雨(泣)。雨雲レーダ―は笠ヶ岳の方にはかかっていない事を確認して出発。
6:30 新穂高温泉に到着すると、人と車でイッパイ。無料駐車場も満車で、仕方なく有料駐車場に停める(600円/6時間、高い!)。
7:05 蒲田川左俣を歩き、しばらくで穴毛谷に下りる脇道に入る。天候は小雨でズックが濡れる。
穴毛谷に入って堰堤を越えてようやく沢靴を履く。
左手に見上げる二ノ谷の側壁は切り立った岩場で、『登山体系』にも幾つもルートが掲載されている。うーん、行けるかな??
ガスと小雨のまじる中、大岩をこえながら高度を上げ、三ノ沢、四ノ沢と出合いを過ぎ、五ノ沢の辺りで崩落した雪渓。これは先週の記録ではブリッジが掛かっていたというのでつい最近崩落したんでしょう。
やがて穴毛大滝に到着。
ここは記録では、「ザイテンタール」というガレ場を登って尾根を乗っこすらしい。
急なガレを登り、ブッシュを掴んで無理やり尾根を乗っこす。フー、疲れました。(帰ってネットで調べるともう少し上部から巻くみたい。分かりませんでした。)
尾根上から本谷に下りますが、草付き斜面が滑りそうで少しイヤらしい。

目的のルートは、六ノ沢です。
10mの滝を越えて六ノ沢に立つと、見上げる沢筋には雪渓がビッシリです!
あの雪渓に突っ込むのはダメでしょう、とサブプランの穴毛谷本谷に転進する事にします。
本谷の20m、10m滝はザイルを出して結構際どく越える(Kさんのクライミングのお陰です!)。
しばらくで二股になり、左岸の方に平原が見えた所で、早いですが幕を張る事にする。
よし、良いテン場が確保できたので、あとは蒔集めです。
濡れた薪にうまく火を付けて(着火剤サマサマです)、各自の食材を火で炙りながら、ビールで乾杯!クゥ~美味いですね!
ウィスキーと焚き火に身も心もホクホクし、雲間に星を眺め、楽しく話をして、20:30就寝。
8:18 大堰堤を越えていきます

10:22 五ノ沢出合い辺りで雪渓が

10:41 穴毛大滝です。

10:56 ザイテンタールを上りながら雪渓を見下ろします。今年は雪解けが早いかな?

11:17 尾根を乗っこします。ルーファイミスかな?

11:33 それでも尾根上に出れました。踏み跡がバッチリ


11:48 踏み跡を辿って下ります。少し草付きがイヤらしい所がありました。

12:33 六ノ沢を見上げると、なんという事でしょう!雪渓がビッシリです。これはダメですわ。

13:01 穴毛谷本谷の20m滝。結構イヤらしい上りをKさんリードで越える。

16:49 火を起こして乾杯です!

エリンギとシシトウのホイル焼き。うめ~。

ド定番のウィンナー。当然うめ~!

焚き火があれば言うことナシです。


5:00 起床。昨日の薪は完全に消えてしまって点かない。残念。。。
簡単な朝食を整えて出発。
穴毛谷本谷は岩はカチッとしていて安心感があります。
簡単にザイルを出す滝を越えながら、やがて源流の雰囲気となり、重い足を持ち上げながらザレを詰めて、h=2753の左手から登山道に飛び出す。
「笠ヶ岳に登ったことが無いんで行きませんか?」というU島の意見を却下し、笠新道の方から下山。
太腿をプルプルさせながら長い下山をこなし、やがて登山口という所で大雨が通過して体をクールダウンさせてもらい、ヘロヘロになって車に帰着。

車を有料駐車場から出す際に3,000円かかり(600円/6時間×30時間)、高速道路料金は割引が効かず(1,510円×往復)、と微妙に交通費が高くついた山行なのでした。

山の恵みをいただきます。

朝は晴れ!

6:49 出発です

7:25 気持ちのいい沢を上っていきます

9:18 水も枯れて源頭の雰囲気です

10:06 h=2753の脇の登山道に飛び出ました


2日目のGPSスィッチを途中まで入れ忘れてました。想像で補って下さい(^_^;)。