石川労山 「捜索」救助訓練

日程:2021年5月30日 8:00~11:00
場所:キゴ山周辺
参加者:ベルクバハト救助隊23名、一般会員5名、日本山岳会2名
 めっこ S下、T原、T野、I垣、A瀬

石川県勤労者山岳連盟で組織する「ベルクバハト救助隊」の無雪期救助訓練を実施しました。
今回は、新型コロナという事もあり「捜索」に絞った訓練を実施する事にしました。
「ココヘリ」の親機で、どのくらい捜索できるのか?どの程度の能力があるのか?を実機を用いて試してみる事に。


私もまだ「親機」を操作した事が無いため、先ずは前日、会場となるキゴ山にて練習。
なるほど、大体の操作方法や性能については把握できました。
スキー場ゲレンデを用いて、どの位までの見通し距離まで捜索できるか?

キゴ山まで上がりました。気持ちいイイなー


そして当日。
ベルクバハト救助隊隊員と、一般会員、そして日本山岳会からの参加者と合わせて総勢20名!での訓練となりました。
「密」をなるだけ避ける為、3班に分かれて訓練を実施。
そこで分かった事は、
直線の見通しが良ければ、数百メートルからでも捜索は可能。
しかし地形で遮蔽されると、信号が取れなくなる。
身体で遮蔽されると、同様に信号がとれなくなる。
「ココヘリ」は、ヘリコプターから捜索をして要救助者の位置を「絞り込み」をする事が第一。
その為にも「ココヘリ」は、信号が飛びやすいザックの上部に取付けする事が望ましい。
という事が分かりました。

また他に「捜索」の為のツールとして、
スマホアプリ(ヤマレコの「イマココ」機能、地図のGPS座標)や、
やや特殊なツールになりますが、KHC会員が所有している「APRS(アマチュア無線を用いた位置情報発信システム)」と「inReach(イリジウム衛星網を利用した位置情報付き双方向メールしすてむ)」の紹介、
日本山岳会さんから、「山岳用小型発煙筒」の商品を紹介していただきました。

今回、ココヘリ「親機」を実際に触ってみて分かった事もありましたので、有意義な訓練になったと思います。