五竜岳 G0

山行日:2022年4月2日(土)~3日(日)
山域:五竜岳 G0
メンバー:T原,H(OB)
コースタイム:
4/2
9:15 ゴンドラ山頂駅
10:40 中遠見山
11:30 大遠見山
12:00 西遠見手前広場(幕営地)

4/3
4:30 幕営地出発
4:50 Aルンゼ
6:10 G0稜
7:35 G0の頭
8:20 五竜山頂
9:20 五竜山荘
10:05 幕営地着(大休憩)
12:50 スキー場山頂駅

土曜日の天気も日曜日の予報も上々。
エイブル白馬五竜スキー場のゴンドラとリフトを乗り継ぎ遠見尾根からアプローチ。(ちなみにゴンドラ往復とリフト片道で2400円。チケット売り場はゴンドラ乗場2Fにあった)遠見尾根は多くの登山者で賑わっていた。
青空でポカポカ陽気のもと気持ちよく3時間半ほど歩き、西遠見手前の広い場所に着いてテントを張る。目前には五竜の山体が大きい。武田菱,G0,Aルンゼ,G2…と概念を目に焼き付ける。まだ日が高いうちに、Hさんが用意してくれたホルモン鍋をつつく。携帯電波が入ったので夕方に天気予報を見ると翌日日曜日は昼から天気が崩れる予報に変わっていた。それでも3時に起床する事にして、6時半ころには就寝。夜中に強風がテントを揺らし、何度も目が覚めた。

まだ空に星がまたたく中、4時半ころテントを出発。ヘッデンの数からして2番手。先行パーティーはG0と言う。我々は急なルンゼを登りG2へ…だいぶ登ってから間違いに気づく。Aルンゼを登っていた。仕方ないので予定変更。天候も悪くなるようなので丁度いいのかもしれない。G0稜へ出ると、ちょうど先程出会ったパーティーとコンニチハ。その後ろを登る。這松と雪壁登りに終始する。先行パーティーや後続パーティーのダブルアックスが快適そうだ。高度感もあるもののロープを出すまでには至らず。

G0の頭に着いてもまだ時間があるので本峰を往復することにした。お隣の鹿島槍の山頂に雲が掛かりはじめたので急ぐ。ほとんどがトラバースのルートで他の登山者とのすれ違いにも気を使う。山頂は風が強く、剱・立山がよく見えた。

帰りは白岳をトラバース。気温は高め。雪が腐って足の裏に雪ダンゴが付きヒヤヒヤしながら降りる。そのころには周りがガスってきた。テントを片付けて遠見尾根を下山。スキー場のソフトクリームののぼり旗に吸い寄せられる。