白山 チブリ尾根の登山道整備

日にち:2024年7月20日
山域:チブリ尾根の登山道整備
メンバー:I垣、A瀬、(K市、O田)

本日は、チブリ尾根の登山道整備を実施している「チブリの仲間」の活動に行ってきました。
チブリ尾根を登り始めて30分くらいの所で、3年前から登山道脇の大木に木が引っ掛かる「掛かり木」がブラブラしている。登山道脇で万が一登山者が通行した時に落ちてくると危ない、という事で天気予報が良くない週末に処理をしてきました。

早朝に起きると屋根を叩く大雨の音。市ノ瀬への林道が通行止めになる可能性もあるので、一旦様子見をしようとLINEで連絡があり二度寝Zzz。
10:00 市ノ瀬に到着。高枝切バサミ、チェーンソー、ウィンチ、ロープ、などを背負ってスタート。
しばらく行くと問題の「掛かり木」に到着。
大木の又の所に、折れた木が引っかかっています

最初に、登山道に『作業中・危険』の案内をくくりつける。
高枝切バサミを伸ばし、苦労してスリングを巻き付ける。よしうまく巻き付いた。スリングに結わえたロープをウィンチで引くが、引張り方向が悪くて抜けてくれない。
高枝切バサミを2丁使って、スリングを巻き付けします

スリングに結わえたロープを引きます
ウィンチで引きますが、抜けてくれない(汗)

んーでは逆方向から引きましょう、と登山道の下方向の木にウィンチを取り付けようとした引いた所で、「ドーン」という音と主に「掛かり木」が落下。あまりにも不意でビックリ!!誰も下にいなくてよかった(ホッ)。
落とした「掛かり木」を処置して下山。

登山口で、先日「草刈り機安全講習」を受講してきたI垣さんの「草刈り機」実技練習がスタート。
K市さんとO田さんのご説明を聞くと、これはこれでコツがあるようです。
ふーん、なるほどー、へー、と他人事として聞いていたら、「A瀬さんもやってみる?」と。いいの?「安全講習は法的な義務ではないので大丈夫ですよ」と。
ではやってみます。短い時間でしたが「草刈り機」もなかなかに奥深いものだと分かりました。あと腕がプルプルになりました。
草刈り機もコツを掴むまで難しい