石川県にいる間に登りたかった白山へ行ってきました。
日にち:2024年10月12日(土)
山域:白山 チブリ尾根~別山~御前峰~大汝峰~砂防新道
メンバー:M下
3:30に市ノ瀬の駐車場から出発。猿壁登山口から別山を目指す。
明るくなるまでは茂みからの物音が気持ち悪い。熊鈴に加えてラジオを垂れ流して歩いた。
チブリ尾根はきれいで気持ちよく登れた。
7:15に別山到着。最高の天気で気分が昂る。
お参りしてから御前峰を目指して進む。途中で熊のフンを2回見かけた。
時々振り返ると見える別山の山相がカッコいい。
花には詳しくないが、所々に広がる草紅葉もきれいだった。
ピーカンも長くは続かず室堂の辺りでガスってきた。人も一気に増えた。
足が痛くなってきていたが、気付かないふりをして進む。
10:30に御前峰到着。残念ながら眺望なし。
混んでいたので山頂標識だけ撮り、お参りしてからお池めぐり+大汝峰を目指して出発。一気に人が減った。
大汝峰には11:30に到着。
ここもガスで眺望なし。でも達成感はあった。
お参りして昼ご飯を食べてから下山する。足の痛みが誤魔化せなくなってきた。ペース配分を完全に間違えた。
砂防新道で下り、別当出合まであと少しってところで雨にうたれた。レインウェア着てゆっくり下りる。
バスに乗って15時過ぎに市ノ瀬の駐車場へ戻った。
こっちの方は全然降った形跡が無く、山の上だけ土砂降りだったらしい。
最後はヘトヘトになりつつも、夏山シーズンが終わる前に登ることができて良かったです。
後半は景色が見られず残念でしたが、またいつか来るための口実として胸にしまっておきたいと思います。