日にち:2024年11月16日(土)
山域:白山 砂防新道
メンバー:A瀬
週末の天気予報が回復してきた。では晩秋の白山を楽しんできましょう!
金曜に仕事を終えて、準備をして出発。別当出合には00:00に到着。駐車場には車が2台駐まっていた。
車の後ろにマットをひいて寝袋に包まる。11月中旬だというのに寒くない。暖冬ですねー。
2:30 起床。寝たりない…、二度寝。
3:30 満月の下、ヘッテンを灯して出発。月明かりで歩きやすいです。
熊よけ鈴を忘れたので、代わりにスマホでpodocastを流しながら歩く。
吊橋の板はまだ外されていない。お陰で楽に渡れました。
甚之助避難小屋のベンチで休憩。写真を撮っているとトレランの方がビューっと走っていった。速い!
十二曲で陽が上る。本当は山頂で日の出が見たかった(ネボスケには無理な話ですな)。
弥陀ヶ原の木道が滑るなー、と思ったら霜が下りていました。しかし冬の気配はそれだけ。白山の初冠雪は溶けてしまったようですね。
室堂でおにぎりを頬張り、清々しい朝の冷気を浴びながら山頂へ。
7:30 白山山頂に到着。
山頂のお宮にお参りし、お世話になった方々を想いながら手をあわせる。ホント色々な方にお世話になりっぱなしのワタシです。こんな時だけでありますが感謝の心と、こうして白山に登らせていただいたお礼を小さく口にします。
さて、下山しましょう。
たくさんの方々が最後の白山を楽しみに登ってこられます。ご挨拶を交わしながらテクテクと下山。
白峰の総湯に浸かり、久々の山行の疲れを癒やす。
満月で明るいです |
甚之助避難小屋の前で撮影。満月とオバケ |
別山に雲がかかっています |
日の出 |
白山の山頂から雲海をのぞむ |
吊橋の板はまだ外されていませんでした。ありがたや~ |
別当出合の上の駐車場は満車でした |