【山行報告】白峰周辺 判官堂尾根(h=1150まで)

日にち:2025年1月12日
山域:白峰周辺 判官堂尾根(h=1150まで)
メンバー:T原、A瀬、(K市、K、O田)

お誘いをいただき判官堂尾根へ。前日までの降雪でラッセル敗退は覚悟の上。問題はどこまで行けるかです。

白峰に集合し橋の脇に駐めさせてもらう。
ワカンを手にして出発。発電所の除雪終了はデカい雪の壁になっている。すごい雪だ!
ワカンを履いて出発。しばらくは林道が続き、ワカンラッセルでヒザ下程度。パワフルなO田さんに引っ張られながら進む。
林道は、地形図では実線の先から破線に変わるが、道は広く歩きやすい。
「スキーで来ても良さそうですね」
破線が終了するあたりで斜面に取り付く。斜面は急な所もあるがラッセルは思ったよりも深くはない。
尾根にでる手前で地形図にない林道にぶつかり、ひろい雪原に飛び出す。「なにこれ、キャンプ場?」
さらに杉木立を抜けると、尾根上に。白山はガスに覆われて見えないのは残念です。
快適な尾根歩きを進むが、「スキーでは厳しいですね」という微妙なアップダウンがある。
メンバーでラッセルを回していくが、h=1150で時間切れ。
ラッセルで頑張ったO田さんを称え、”O田山”と命名する。
ゆっくり昼食。その間K市さんは、「このあいだ買っちゃいました」というミラーレス一眼レフカメラでパシャパシャ撮影。「ミラーレスにしたので軽くなりました♪」と嬉しそう。
あとは来た道を帰りましょう。
下山までは斜度があるのでサクサク早いが、林道歩きは辛かった。。。

下山後は金沢駅前の焼肉屋さんで打上げ会。ビールとお肉が美味しい~♪
「次は泊まりで山頂を目指しましょう!」と盛り上がる。
林道ラッセルを行きます
h=1150 O田山で記念撮影
白山はガスに覆われてますね

駅前の焼肉屋さんで打ち上げです♪