野谷荘司山 東谷(BC)

日にち:2025年2月11日
山域:野谷荘司山 東谷
メンバー:S田、A瀬、N井OB

朝7:00に、道の駅白川郷に集合。車はもろもろの事情で各自1台です。エコで無いですね~
天候は小雪が舞い風が強い。「帰雲山の計画でしたが、東谷にしますか」とあっさり転戦する事に。
トヨタ自然学校の駐車場に3台駐めさせてもらい、8:00出発。
N井さんはメルカリで買ったおニューの板&ビンディング。TLT型のテレマークビンディングなんてあるんですね。
すでに先行Pが多く入っており、トレースは高速道路。シールを効かせてゆっくり上がっていく。
お知り合いと、スノーシューを履いたボーダーと、外国人パーティーと、そして多数のスキーヤー、ここは妙高のツアーコースか?という盛況具合。
「これだけパーティーが入ると東谷もズタズタですね」
と、h=1100から白谷側を落とす事にする。
念の為CT(ショベルコンプレッションテスト)をするが弱層は観察できない。めちゃ安定。
地形図で見るより急な斜面を滑るも、雪が多すぎて板が滑らないっ。
なんとか谷地形まで入ると快適になり、白谷に降りて、立派なトレースに従って登り返しポイントへ。
「じゃぁオカワリ行きますか」と登り返し。
12:00まで登って、h=1300から東谷にエントリー。
広い東谷には先行1名のトレースのみ、ほぼ貸し切り、「え?皆、白谷の方を滑ってるの??」
貸切りの東谷を快適に滑り下りていく。
「きもちいい~」「最高~♪」と自然と歓声が上がる。
「これまでの東谷で一番かも!」「最初から東谷いけばよかった~」
最後まで滑りを楽しみ、林道を漕いで、駐車場に帰還。

今回の東谷は大当たりでした!
皆さん白谷の方に滑ったのは、どこかで白谷の記録でも上がったんですかね?
トヨタ自然学校の駐車場。雪壁がそそり立つ!

トレースが高速道路です。ラッセルがなくて残念

白谷の方を落としました。思ったよりも急

登り返して、東谷へ

まさかの貸し切り状態

めちゃ気持ちいい!

広大な東谷を貸し切りです!!

ここは立山アルペンルートですか?