日にち:2025年7月6日
山域:称名川雑穀谷
メンバー:A瀬
超有名なザクロ谷の出会いを見学に行ってきました。
しかし水量が多いのか、私が歩けないからか、ザクロ谷を見ることなく引き返す事に。。
9:30 立山称名川第2発電所近くの駐車スペースに到着し、導水管脇の階段を登り始める。
特に最初が急でキツイ、息を切らし手すりを頼りに上がる。
トンネル内は冷んやりして、階段登りで火照った身体に嬉しい。
長いトンネルを抜けると雑穀谷。
谷は大岩がゴロゴロし、ゴーゴーと流れる水量は多い。これが雑穀谷か!
大岩を乗っ越し、巻き道を辿り、水流に腰まで浸かりながら上流へ向かっていく。
情報をもらっていた大崩壊地に到着すると、たしかに大岩が積み重なり、砂利も多く、まだまだ不安定な様子。
大崩壊地を越えて見上げると、崩落した壁もまだまだ不安定そう。これは大雨でまた崩れるでしょうね。
計画で考えていた、牛の首へ繋がる支流の出会いで休憩。支流の下部はヤブが茂り、水流も細い。
「GoogleMapの航空写真では水線が見えたんだが…」
とてもこのヤブを漕いで上がる気にはなれないです。
ザクロ谷の出会いを目指して進むが、岩壁と水流に阻まれ右往左往し時間がとられる。
12:50 急流をヘツリ突破する所で、上空の雲が下がってきたのを見て引き返す事にする。
ザクロ谷の出会いを見れなかった事が残念であるが、ここまででも収穫がありました。
この時期の雑穀谷は水量が多い |