【山行報告】アワラ谷右支流

山域:白山 アワラ谷右支流↑ 湯谷支流↓
日時:2010年7月24日~25日
メンバー:鮎川、下村、浅瀬
お泊りの沢山行ということで、白山 アワラ谷右支流を選択。梅雨明け1週間目で虫が心配。ブヨ・オロロ・やぶ蚊、やだーーーー!!

7月24日 晴れ
4:30、大桑P出発。高速道路を眠い目をこすりながらひた走り、ひとまず平瀬道登山口に行き、自転車をデポ。林道を引き返し、アワラ谷林道の入口で車を止めて沢支度。

7:30、林道を歩き始める。
思ったより気持ちのいいブナ林の中の林道を1時間歩き、アワラ谷に入渓。

8:40、頭上に導水管を見上げながら入渓。



8:42 頭上に導水管を見上げる

しばらくゴーロを歩くと、釣り師が。ニコヤカに追い越して、アワラ谷右支流に入る。
9:34 アワラ谷右支流

心配したブヨ・オロロの類は全く姿を表さない、どうしたんでしょう?
右支流に入った所から、両岸迫り流速は早まる。なんてことない小滝とゴーロを交えながら水量豊富な沢をドンドン進む。



10:54 暑いのでジャバジャバ行く

下半は比較的穏やかな沢。それが20m滝(鮎川さんは16mと主張)を過ぎた頃から滝の連爆になってきて、ザイルを出しっぱなし。
11:25 20mはあると思うんです

 途中の6m滝は、左の壁から右に移る一歩がいやらしく、リードの鮎川さんもなかなか手こずる。

12:53 一歩が嫌らしい

そんなこんなでアワラ谷右支流の目指す先は、2万5千図に描かれる2つの池(鮎川さん命名「双子池」)。源頭部で迷いながら、北陸名産の悪笹薮をヒーヒーいいながらなんとか稜線へ。うーむ、かなり右手に来過ぎてしまったか。

15:15、池を目指し稜線をしばらく行くと、一段下がった所に池とご対面!
15:16 双子池?の弟

高原の池塘は穏やかに水をたたえ、空の青を映す姿は天空の園で遊ぶかのよう。などということは全く無く、どんより濁った溜り水はやぶ蚊を従え、「何しに来たんじゃ?」と歓迎する素振りもない。
もう一つ地形図上では大きく描かれる上の池を目指すが、ここも大して変わらず。やぶ蚊に刺されながらの休憩は、じっとなどしていられない。さっさと退散するに限る。

湯谷下降に移る為、等高線で出来るだけ下り易いルートを目指して斜面をトラバースしていく。目指す谷を見つけて下降していくが、これがもう荒れ谷!白波渦巻く中の下降は、岩が動く動く。安心して足を置ける岩が無い。
17:04 荒れ谷!!

捨て縄をうって懸垂下降を数回し、湖畔へ下るまでテントサイトを確保出来る場所は無い。

19:20、薄暮迫る中、急いで薪を拾い、タープを張って、今宵の寝床を作る。
沢で冷やしたビールと沢の水で割った焼酎、そして暖かくはぜる焚き火に、優しく夜の帳へとみちびかれるのであった。

7月25日 晴れ
朝、ゆったりと起きる。焚き火で作るチキンラーメンはどうしてこんなおいしいいのだろう?

6:30、火の始末をして出発。湖畔左岸のブッシュを行く。所々、踏み跡?というような所もあるが概ね藪漕ぎ。地獄谷から林道を歩き、
8:25,平瀬道登山口に到着。
2名を残し、デポしてあった自転車にまたがり、車を取りに平瀬林道を約8km下り走る。

おまけ
早々に山行も終わったので、会社に行って仕事をしようかと珍しく殊勝な事を考え、高速道をひた走る。と、後ろに白いクラウンがピカーッ!27km/hオーバー。18,000円~(ToT)。。。
皆さん、安全運転で行きましょう。特に富山~石川の県境山越えは要注意です。