日時:平成24年1月22日
メンバー:単独
山域:医王山
今シーズ、一度も山スキーに行ってない!
もう雪を見てはウズウズしてる毎日であるが、今日も10時から用事。
じゃあそれまでに行ける所に行けばいい!、となると金沢近郊の医王山しかないです。
5:27 夕霧峠への林道入口に車を停めて出発。
まだ真っ暗、ヘッテンを灯して歩くのもいいものです。
6:04 医王の里。照らすあてのない街灯は寂しい
前日のものと思われるトレースが沢山あります。
医王山は地元に愛される近郊のなの山です。
6:27 金沢市もまだお休み中
7:52 夕霧峠に到着です。
シールをはがして滑り出しますが、雪質はカリカリ、林道を太ももをプルプルさせながらボーゲンで下るという山スキーとしては全く価値の無い滑り。
8:40 下山。板を片して家に帰ります。
山スキーとしては全く楽しめなかった山行でしたが、今シーズンやっと板を履けたのでヨシとしましょう。
しかし半年ぶりに板を履くと、TLTの操作も忘れてるもんですねー。歩き始めてしばらくで、なぜか靴がビンディングから外れます。あっ、Walkの固定を上げるのを忘れてた!?うーむ、やはり足慣らしは必要です。
浅瀬
メンバー:単独
山域:医王山
今シーズ、一度も山スキーに行ってない!
もう雪を見てはウズウズしてる毎日である
じゃあそれまでに行ける所に行

5:27 夕霧峠への林道入口に車を停めて出発。
まだ真っ暗、ヘッテンを灯して歩くのもいいものです。

前日のものと思われるトレースが沢山あります。
医王山は地元に愛される近郊のなの山です。

6:27 金沢市もまだお休み中

7:52 夕霧峠に到着です。
シールをはがして滑り出しますが、雪質はカリカリ、林道を太ももをプルプルさせなが
8:40 下山。板を片して家に帰ります。
山スキーとしては全く楽しめなかった山行でしたが、今シーズンやっと板を履けたのでヨシとしましょう。
しかし半年ぶりに板を履くと、TLTの操作も忘れてるもんですねー。歩き始めてしばらくで、なぜか靴がビンディングから外れます。あっ、Walkの固定を上げるのを忘れてた!?うーむ、やはり足慣らしは必要です。
浅瀬