川村正徳さんを偲ぶ

 

一番右が川村さんです。2013年11月の立山山行

全く、めっこ山岳会や、古い石川県勤労者山岳連盟の関係者以外には興味の無いお話だと分かっていますが、、、ここで記載させて下さい。 
 
めっこ山岳会の重鎮のお一人であった、川村正徳さんが、2024年11月5日に亡くなられました。
享年、71歳。
(山での事故などでは無いです。ご病気で亡くなられました。)
若い頃から山に親しみ、20代で海外の遠征にも行かれ、石川県の山岳を導いてきた中のお一人でありました。
何よりそのお人柄は多くの人を惹きつけ、私も川村さんが大好きでした。こうして文章を書きながらも川村さんを思い出して涙がでそうです。。。
私が川村さんとお会いしたのは、めっこ山岳会に入会した約20年前。川村さんとの初山行はどの山行だったんでしょう、もう思い出せないですが、川村さんとの山行の思い出はどれも楽しいものばかりです。ベルクバハト救助訓練も、北陸雪崩講習会も、立山のスキーも、沢上谷の沢登りも、ご自宅の薪ストーブの前で山のお話をする事も、、、
いつも楽しい事を言って皆を和ませてくれて、そして的確な助言をくれて、そして冗談を言って適当にハグラカシて、楽しそうな笑顔の川村さん。川村さんがいない事が、もうお話できない事が、信じられない思いです。
川村さん、もっとお話をしたかったです。
 
2011年7月16日 沢上谷 ボケボケ写真ですが右が川村さんです
自分の写真を見返してみて、ビックリするほど川村さんのいい写真がない(なぜ?)
でもいいのです、川村さんの笑顔は私の心の中に沢山あるのです。
 
浅瀬